歯列矯正しました②

歯列矯正

歯列矯正はじめてから編

 

こんにちは、Pです。

歯列矯正編、全3回に分けてお送り予定の2回目、歯列矯正はじめてから編となります。

矯正に至るまで導入編①準備編←クリックでご覧いただけます。

 

 

 

歯列矯正の種類

 

マウスピース型の矯正ですが、私がすることになったのはこちら

⭐︎ invisalign(インビザライン)   ⭐︎

写真はもらった箱に入っていたパンフレット。

立派な箱に入っている〜

中はこんな感じ。

これに外しているときのマウスピースを入れておきます。

中はこんな感じ。

マウスピースもお見せしようと思いましたが、

使用済みのため、やめておきます…。

歯列矯正の期間

Pの実施期間(矯正用のマウスピース装着期間)は約1年半でした。

Pは結構な出っ歯だったのですが、それでこのくらいです。

 

 

 

どんなふうに使ってたの?

 

使い方は、しっかりと先生や歯科衛生士さんに聞いてくださいね✴︎。

Pの使い方をご紹介します。

 

歯磨き

まずはしっかりと歯磨き。

もちろんフロスも用いて綺麗にします。

マウスピースをつけているので、唾液が触れにくい分

口の中が綺麗に保たれにくいとかなんとか…

装着時間も決まっていたので、食後すぐに磨いて

マウスピースを装着していました。

※詳しい時間などは先生や衛生士さんに聞いてくださいね☺︎

私は20時間以上の装着でした。

 

つけ方

つけ方…といっても、マウスピースをカパっとつけるだけですが。笑

歯磨きのあと、マウスピースをつけたら…

そのまま噛んではいけません。

壊れちゃうかもしれませんからね。

専用の柔らかいスティック状のやつ(名前忘れた)を

噛んで、しっかりとマウスピースをはめます。

こんなやつ↓↓

外し方

約2週間ほどで新しい型のピースに交換するのですが、

新しいときは外しにくい!笑

外し始めのポイントがあるはずなので、自分のポイントを

探していきます。

慣れてくるとわかってきて、外しやすくなりました。

端っこの方からゆっくり外すとやりやすかったかな。

外したら、洗って先程のケースへ入れましょう〜

洗い方

これは自己流なところが多いです。笑

ブラシで優しくゴシゴシして、1日に1回はマウスピース用の洗浄液につけていました。

使っていくと黄ばみやすいので、つけたまま少し表面をブラッシングしたりもしました。

保管方法

基本はケースへ収納しておきます。

ただ、洗ったあとだと水分が付いているので

キッチンペーパーを中に敷いていました。

あとは、家にいるときなら蓋は開けっぱなし。

外食時も、洗面台で洗ったりしてからケースへ入れるなどしていました。

 

飲食は?

 

マウスピース装着時は、食べられません。泣

飲み物はokですが、着色するので基本的には水のみ…。

どうしてものときは、ストローを使ってコーヒーなどを飲む人もいると

衛生士さんに聞きました☺︎(なるほど!)

でもマウスピース装着のおかげで

間食の癖が減って、水を良く飲むようになりました。

美容に良い生活習慣が身につきました。笑

 

 

痛みは?

 

始めてから、外食時など大変だったこともありましたが

基本的にはつけっぱなしなので、負担は少ないように感じました。

たまに、矯正がきつめのときはジンジンと押されるような痛みが

ありましたが、1週間もしないうちに気にならないくらいでした。

これは個人差が大きいかなと思います。

 

 

周りの反応

 

これがびっくり。自分から言わないと、誰も気づきませんでした。笑

(パーティション越しでマスク外しているときなども。)

マウスピースすごい〜

つけているときに食べ物を勧められたときは困ったけど、あとで頂いたりしていました。

 

 

最後に

 

始めてからは1年以上ありましたが、あっという間に感じました。

半年くらいまでは矯正されている実感がなかったのですが、

半年以降に歯並びが整ってきていることを感じ始めました。

 

次回はいよいよ最後(のはず。笑) ③歯列矯正終わってから編 を

お送りしたいと思います。

ぜひ、覗いてくださいね。

最後まで見てくださってありがとうございました(^^)

 

タイトルとURLをコピーしました