発熱に備えて用意したもの

発熱に備えて用意したもの 暮らしのこと



はじめに

 

こんにちは、Pです。

今回は発熱に備えて用意したものについてお伝えしていこうと思います。

乾燥しやすく、朝晩冷える季節になってきて、体調が崩れやすい時期でもあります。

また、予防接種などの副反応で熱が出ることもあると思います。

Pも先日予防接種を受けまして、見事に発熱しました。

滅多に熱が出ないので、とても辛かったです。

 

セリフ

 

熱が出ても良いように、事前に食べ物やグッズを用意していました。

意外と活用する機会が多く役立ったので、Pの体験談にはなりますが、ぜひ皆様の参考になればと思います。

それではいってみましょう!

 

セリフ

 

 

 

発熱に備えて用意したもの

 

これらの物を用意しました。

食品

  • ポカリスエット
  • inゼリー
  • 冷凍うどん
  • お粥レトルト
  • 冷凍ネギ
  • 鶏がらスープの素
  • アイス

 

グッズ

  • 熱さまシート
  • アイス枕
  • 20秒で測れる体温計
  • 解熱剤

 

 

 

用意したものはP的に全部大正解でした!

我ながらナイスチョイスだと思いました。

 

 

食品 (詳細)

 

ポカリスエット

脱水予防にポカリスエットをたくさん飲みました。

ミネラル、アミノ酸、クエン酸も一緒にとれて◎

普段は飲まないポカリスエットも、発熱の時には身に染みます。

 

 

inゼリー

食欲がない時に、するする飲める(食べれる)ゼリー。

エネルギーとビタミンを用意しました。

やはり発熱はエネルギーを消耗しますね。一番熱が高い時もゼリーを飲んだら少し元気が出ました。

 

 

冷凍うどん

食欲がそんなになくても、ツルツル食べられるうどんは最高でした。

冷凍うどんなので鍋にinするだけで簡単にできます。

おすすめはお湯と冷凍ネギ、鶏がらスープの素、卵、冷凍うどんをinするだけのねぎたまうどん。

美味しいですよ。

セリフ

 

 

お粥レトルト

消化に良いお粥もマストアイテム。

レトルトで温めるだけというのが大事。

 

 

冷凍ネギ

うどんにお粥に、何にでも使える万能アイテム!

冷凍ネギなら保管も使うのも楽々。

 

 

タンパク質をとれるように用意🥚!

 

 

鶏がらスープの素

これも万能調味料。

これでうどんやおかゆを作ると味が決まるんですよね。

お湯と冷凍ネギだけのシンプルなスープも美味しいです。

 

 

アイス

ほてった体にアイスが染み込みました( ; ; )

体がいい感じに冷やされた気がしました。

セリフ

 

 

 

グッズ (詳細)

 

熱さまシート・アイス枕

頭が熱くてぼんやりしてくる&頭痛があったので、

頭を冷やしてくれるこれらのアイテムは必需品!

あると安心ですね。

 

 

20秒で測れる体温計

お金を積めばもっと早い秒数で測れる体温計もあったのですが…笑

20秒でも充分早くて問題ありませんでした。

以前は1分以上かかる古いタイプの体温計を使っていたのですが、

熱がある時は測っている間に力尽きてしまう&ストレスが溜まるので買い替えました。

 

 

解熱剤

アセトアミノフェン系のものを用意しました。

(今回の予防接種に関して、アセトアミノフェン系が良いと医療関係の方から聞きました。)

ドラッグストアでは品薄だったりするみたいなので、家に1つもない方は見かけたら買っておくと良いかもしれません。(皆さんが手に入るよう必要な量のみ…。)

 

 

 

これもあったら…こうすれば良かった…と思うもの

 

inゼリーを多めに用意する

食欲ないときや倦怠感がすごいときにゼリーは最適でした。

飲みやすいし、カロリー摂取できるから元気が出ました。

しかし、なぜか2つしか用意していなかった( ; ; )

多めに用意することをおすすめします。(5〜6個くらいはあるといいかも。)

 

 

ハイカロリーなもの

発熱でエネルギーを消耗したのか、とてもカロリーを欲していました。

かと言ってもたくさん食べられるわけではないので、少量でエネルギーを取れるものを用意しておくと良いと思います。(カロリーメイトなど)

Pは何故かポテトチップスを欲しました。笑

体調不良の際は消化に良いものをおすすめしますが、心の元気のために、嗜好品は様子を見ながら少量取るくらいが良いかもしれません…。

 

 

湯たんぽ

発熱した日は寒気が凄かったので、掛け布団以外にも温まるグッズがあれば良かったと思いました。

とっても湯たんぽが欲しい…と思いながら寝ていました。

布団に入れられてじんわり温めてくれる湯たんぽ。

これからさらに寒い時期になりますし、あって損はないアイテムだと思います。

 

 

さいごに

 

Pの“発熱に備えて用意したもの”レポートいかがだったでしょうか。

今回特に意識したのは、脱水と低血糖予防、エネルギー補給でした。

早く良くなりたかったので、水分補給をこまめに、多めに取り

エネルギーを取りたいときに取りやすいように考えました。

こうすれば良かったな〜という点もあったので、自分の体調不良のときや誰かの看病のときのために用意しておこうかなと思います。

 

今回も最後まで見てくださってありがとうございました。

ぜひまた来てくださいね(^^)

 

 

 



タイトルとURLをコピーしました