防災士監修の防災グッズ44点セット
※アフィリエイト広告を使用しています。
目次
心配性助産師Pの防災グッズ
こんにちは、Pです。
今回は防災グッズについて記事を書いていきたいと思います。
最近地震も多いですし、大きな災害がいつ来てもおかしくないと言われています。
加えて、Pはかなり心配性の助産師です。
▼心配性助産師Pの気持ちの整理の仕方についてはこちら
勤務中に地震などの災害があった際は、各病室を回って安全確認や報告ルートに沿って報告するなどの決まりがありました。
それもしっかりと確認していました。(いや、当たり前ではあるのですが…。)
そのような経験を続けていると、私生活においても心配性が影響してくるわけで…。
数年の間に少しづつ防災グッズは増えていきました。
普段仕事で他者の安全と命を守っている方に、自分や家族の身を守るために
「いつか必ず来る災害」に今のうちから備えて安全に、楽しく過ごしてもらいたいなと思い、防災グッズについてお伝えしたいなと思います。
- 今回は、すぐに取り入れやすい防災グッズに焦点を当てて紹介します。
- 具体的な行動や手段は含まれません。
- 助産師としての防災グッズに特化したものではありません。助産師のPという個人の考えに基づくものが多いです。
それではいってみましょう。
Pが準備した防災グッズ20選
- ソーラーランタン(ソネングラス)
- ポータブル電源、ソーラーパネル付き
- シングルバーナー(スノーピーク)
- ガスカートリッジ
- バーナーシート(ユニフレーム)
- 防水リュック
- レインコート
- 小銭とお札
- 寝袋
- ハンディファン
- レトルト食品
- 水
- 防災トイレ
- ゴミ袋
- ボディシート
- ペットシーツ
- トイレットペーパー
- オムツ
- 授乳ケープ
- おやつ
1.ソーラーランタン(ソネングラス)
5年前に購入してから、日常生活でも良く使っているソネングラス。
ガラス製で、ソーラーで充電できるところが最高。
日中、陽に当てておいて、夜に使うという方法で5年持っています。笑
ガラスに反射する光が素敵で癒されます。
お風呂の照明を落としてソネングラスの灯りで入浴したり、夜寝る前の間接照明として使ったり、非常時以外にも大活躍しています。
2.ポータブル電源(ソーラーパネル付き)
日常生活に欠かせないのが、電気。
電気ひとつ使えるかどうかで、災害時の安全度が全然違うのではないかと考えています。
お高い買い物でしたが、買ってよかったです。
ソーラーでも充電できるように、ソーラーパネル付きにしました。
3.シングルバーナー
4.ガスカートリッジ
ガスバーナーのメーカーに合わせて準備しました。
5.バーナーシート
6.防水リュック
以前、大雨の日に避難準備の警報が出たことがありました。
そのとき、ふと思ったのが
防災リュックは準備しているけれど、この大雨の中で避難したら中身濡れて意味ないじゃん…。
その後、すぐにネットで頼みました。安心感が全然違います。
せっかく防災グッズを準備しても、使えないと意味がないですからね。
7.レインコート
こちらも大雨の時に危機感を覚えて準備しました。
台風のときにも役立ちました。
8.小銭とお札
災害時には現金しか使えないこともあると聞きました。
そのため、小銭とお札を用意しています。
9.寝袋
避難所に行ったときのことを考えて、寝袋も用意しました。
持っていけるかは分かりませんが、念の為…。
車でも使えるかなと思っています。
10.ハンディファン
暑い時期には欠かせないグッズ。
普段の生活にもとても活用しています。
お弁当の熱冷ましにも役立ちます。
11.レトルト食品
大人用も子供用も、食べ慣れたものから長期保存食まで準備しておくと良いかと思います。
ローリングストックが良いみたいですが、まだできていません。
期限の管理を模索中(アプリがあるみたいですね。)
12.水
水は本当に大切!
2Lの水と500mlの水を常備しています。
500mlもあると持ち運びしやすいかなと思います。
13.防災トイレ
トイレも大切!
携帯用と、家でも使えるように凝固剤とゴミ袋も用意しています。
14.ゴミ袋
トイレに使用したり、ゴミをまとめるのにも使えると思い
多めに用意しています。
15.ボディシート
お風呂に入れないことを予想して、ボディシートを用意しています。
少しでもさっぱりしたら、気持ちに余裕が出るかなと考えています。
16.ペットシーツ
防災トイレにも、食事で出た汁などの処理にも使えるので用意しました。
普段使いでは、子供の体調不良時(嘔吐など)にも使えるため常備しています。
17.トイレットペーパー
水が使えても、使えなくても、トイレには欠かせません。
多めに用意してストックしながら使っています。
18.オムツ
子供のオムツもサイズに注意しながら多めに用意。
もしも足りなくなったらペットシーツを挟むなど、工夫していこうかなと思っています。
19.授乳ケープ
授乳するときも、着替えにも役立つと考えています。
体を隠せるものがあると安心ですよね。
20.おやつ
ほっとできる嗜好品も用意。
気持ち的にも落ち着きますし、小腹を満たすにも良いですよね。
今後準備していく予定のもの
今後、買い揃えていきたいなと思っているものを紹介します。
- ラジオ
- 拭くだけ歯磨き
- ドライシャンプー
- ポータブル冷蔵庫
- 電気毛布
- ミルク
- 使い捨ての哺乳瓶
これらは、予算と相談しながら順番に用意していきたいと思っています。
今後の防災準備の課題
実際に防災グッズを集めたり使っていく中で、課題だと思うことを紹介します。
- ローリングストックの実施
- 持ち運び用リュックの見直し
- 防災グッズの置き場所を分散
1.ローリングストックの実施
なかなかこれができていません。
普段あまりレトルトを頻繁に使う機会がないことも関係していると思いますが、
使ったものを把握したり、何を買い足していかないといけないのか把握することが難しく感じています。
これから工夫してやっていけたら良いなと考えてみます。
2.持ち運び用リュックの見直し
一度準備すると、満足してしまってそのまま…なんてことも。
季節や家族の変化などで持ち物も変化するので、定期的に見直せるようにしたいです。
3.防災グッズの置き場所を分散
管理しやすいように、つい一つにまとめてしまいがちな防災グッズ。
しかし、分散させた方が災害で一部の部屋が使えなくなった際などに、他の部屋にある防災グッズを持ち運べたりできます。
そのため、場所の分散ができるように片付けていきたいなと考えています。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
書き出してみて、少しづつ集めていたつもりでも
まだ足りない物があるんだな…。という印象です。
しかし、今まで生きてきて
災害も感染症による世間のパニックも経験しましたが
「何かが起こってからでは備えることが難しい。」
というのは実感しています。
そのため、通常に過ごせている今だからこそ
備えを忘れずに、何か起こっても少しでも心穏やかに過ごせるように
準備していけたら良いなと思います。
特に医療職は現場に行かなければならなかったりすることが多いので
余裕のあるときに自分や家族の身を守れる準備をしておきたいなと思いました。
少しでも参考になれば嬉しいです。
ぜひまたP BLOGに来てくださいね(^^)
もしもの時に、備えて安心。安心米
※アフィリエイト広告を使用しています。