【note販売のお知らせ】研究が辛い!研究嫌いだったPが乗り越えられた研究の進め方✏︎

P note note

あなたの大学教科書・専門書・医学書 高く買います!!全国送料無料「専門書アカデミー」
 
※アフィリエイト広告を利用しています

【note販売のお知らせ】研究が辛い!研究嫌いだったPが乗り越えられた研究の進め方✏︎

こんにちは、Pです。

みなさんは研究をしたことがありますか?

初めての研究は、学生時代に実施したという方も多いのではないでしょうか。

Pが初めて研究をしたのは、大学生のときです。

Pはすごく研究が嫌いでした。

研究ってすごく難しいイメージがあるし、何から手をつけて良いかわからないし、研究についての講義やゼミは難しくて先生が日本語話しているかもわからないような感じでした。

 

研究に触れたくなさすぎて、学校を休もうと思ったことが何度もありました。

自分が何をやりたいかなんてわからないし、何もやりたくない。

しかし単位を取らないといけないため、泣きながら実施した記憶があります。

 

相当だな。

 

もう研究はしたくない!と思ったはずなのに、数年後に大学院へ進学して研究をしている自分がいました。

大学院で修士課程を取るということは、研究は避けて通れません。

修士課程を取りたいという気持ちが強く大学院に進学しましたが、研究がつらかった日々を忘れていたわけではありません。

目標のために通らなければならないから仕方なく、という感覚でした。

(その後改心します。当時ご協力いただいた方々に感謝しています。)

 

しかし、大学院で研究について時間をかけてしっかりと学ぶと、自分が思っていたよりも研究って嫌じゃないかも。

知らないことを明確にして、誰かの何かの役に立つかもしれないということは素敵だな。と思えるようになりました。

そこで研究者になるとか、研究大好きになるとかではないんだね。笑

そこまでは行きませんでしたが、研究が辛くてないていた日々を思うと成長できたなと感じます。

 

そこで、そんなPでも乗り越えられた研究の進め方について、今回noteで書かせて頂きました。

 

noteにした理由
  • ブログで書くにしては内容が膨大である
  • 記事作成に費用がかかっている
  • より専門的な内容である
  • わかりやすいように、内容単体でまとめたい

 

今後もみなさまにとって有益な情報を発信できるように、今回はnoteでの販売という形を取らせていただきました。

看護や助産の世界は、興味のあることでも、その過程にあるやらなければならないことが非常に難しく、嫌に感じることも多いです。

難しいく嫌なことでも、こういう風に理解したり捉え方を考えれば取り組みやすいな、楽しいなと思っていただけたら幸いです。

そして色々なことを乗り越えた先の、自分が本当にやってみたかったことにたどりつけたら素敵なことだな、と思っています。

 

もしよろしければ、noteのページをご覧ください(^^)

途中まで少し読めるようになっています。

お待ちしております☁️

 

 

P noteを読むと、どんなことがわかるの?

 

P  note【研究が辛い!研究嫌いだったPが乗り越えられた研究の進め方✏︎】を読むとどんなことがわかるのかお伝えします。

 

  1. 研究を進めるにあたっての流れがわかる
  2. 研究を進めていく中で、自分が今どの位置(現状)にあるのかわかる
  3. 例が書かれているため、どのように考えたら良いのかイメージしやすい

 

いわば地図のような役割かなと思います。

 

⚠︎注意点としましては、研究を何回も実施している方向けというよりかは、流れや概要をなるべくわかりやすくお伝えしているため、研究が初めてもしくは2回目の方向けかなと思います。

 

 

 

さいごに

今回はP noteの宣伝をさせていただきました。

P自身の経験として研究の右も左もわからない中でとても辛かったので、P noteが少しでも皆様の力になれれば良いなと思っております。

よろしくお願い致します(^^)

 

 

あなたの大学教科書・専門書・医学書 高く買います!!全国送料無料「専門書アカデミー」
 
※アフィリエイト広告を利用しています

タイトルとURLをコピーしました